« Creativity Kit ☆CHALLENGEとPL#126とラッキーな事 | トップページ | 卒業式と菜の花LO »

scrapxscrap#10

PCのことはさっぱり疎いアナログな私・・・

画像がいっぱいで入れられなくって困っていたんだけど~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

連休中はパパがいたので解決してもらいました!スッキリ~

さてsxs#10です

1. スカロップを使う(PP・リボン・フリーハンドなんでもOK)

2. セピアorモノクロ写真を使う


3. 「タイトルを日本語にする」漢字、ひらがな、アルファベットいずれもOK・・・・yumikoさんより


今回はとても苦戦いたしました~

Photo 3つがなかなか揃わず難しかった!

タイトルは「おもいでがいっぱい」

この3月で83年の幕を閉じた小学校を

テーマにしました。2人の思い出の場所や教室を並べてみましたよ

タイトルは新聞からの切抜きを使っています(何やら怪文書風?)

日本語のタイトルはとても新鮮で心にも響いていいものですね。

これからも機会があれば使っていきたい♪

セピアの写真をメインにあとは携帯サイズの写真です。

今までありがとうという気持ちを込めて・・・

|

« Creativity Kit ☆CHALLENGEとPL#126とラッキーな事 | トップページ | 卒業式と菜の花LO »

スクラップブッキング」カテゴリの記事

コメント

「おもいでがいっぱい」タイトルがとても
素敵ですね 
新聞からの切抜きをチップボードに貼って
あるのかしら?

3年ほど前に息子が通っていた小学校も
統合により閉校になり、最後に卒業生&家族も
ご招待され、その際の写真を改めてLOに
したいと思いました

投稿: sako* | 2009年3月23日 (月) 07時28分

切ない~(><;
83年の歴史に幕を…。
お子さんたちは4月から、新しい学校へ
通うということになるんですか?
案外子供はケロっとしてたりして、
大人だけが感傷にひたってたりするもんなんですよね。
それがまた切ない(^^;)

写真が沢山入って、思い出になりそうな
LOになりましたね(*^-^*)

投稿: アズ | 2009年3月23日 (月) 10時46分

セピアの写真がせつな~いい
タイトルもせつな~い
その想い出&気持ちを残せるSBって
いいな~としみじみしちゃいました

投稿: emi | 2009年3月23日 (月) 11時57分

ひらがなタイトル、小学校の思いでということでばっちりですね。子供も思い返してみてすぐにピンとくるタイトルですよね~。
日本語っていいけど、やはり作るときに苦労しますよね・・・って我が家には使いこなせないクラフトロボがあるんだった。

投稿: | 2009年3月23日 (月) 14時55分

セピアな写真が涙をそそります・・・
すごく思い出深いLOになりましたね~
母校が閉校してしまうのはさみしいですよねうちの地元はそれはそれは過疎化が進み子供がどんどん少なくなっているので・・・閉校間近かも?
なんだかしんみりですねすみません

投稿: りぃ | 2009年3月23日 (月) 19時31分

sakoさん
ちょっとベタなタイトルかな?と心配だったけどよかったかしら^^
さすがに新聞紙なのでペラペラと薄かったので
下にチップ貼って少し立体的にしました。
時代の波で統合されるところ多いですよね~
sakoさんもぜひLOにしてみてくださいね。

投稿: marimari | 2009年3月23日 (月) 20時50分

アズさん
そうなんですよ~2人とも新しい学校という事になりますね。
マリのほうは中学に進学なのでどちらにしてもなんだけど・・・
まだ2人とも実感がわかないみたいですw
ほんとちょっとセンチになってるのは私くらいですよ~!

投稿: marimari | 2009年3月23日 (月) 20時53分

emiさん
この間参観日で教室に行ったんだけどもうこの場所ともお別れかと思うと何だか妙にいとおしいというか切ないというか・・・
そんな気持ちになりましたねぇ~
でもそういう気持ち丸ごと残せるSBやってて私もほんとよかったな~って。

投稿: marimari | 2009年3月23日 (月) 20時56分

タイトルとセピアの教室の写真が心に沁みます。
でも作品で残してると子供達が大きくなった時、鮮明に思い出す事が出来るんじゃないかな~?
marimariさんの作品てそんな感じですよね(どんな感じ!?)

投稿: みぞやん | 2009年3月24日 (火) 02時37分

学びやがなくなるのは寂しいですね...
私の子供の頃は40人クラスで机もイスも
教室いっぱいでした。
セピア色の教室風景の写真を見ると
時代が変わったんだなぁってシミジミ
卒業アルバムとはまた違った思い出になりますね

投稿: ぴーかん | 2009年3月24日 (火) 23時23分

海さん
クラフトロボくんあるんですね~!
いいなあ。
やっぱり日本人にはストレートにくる日本語タイトル、
もっと使いたいって今回思いましたよ♪

投稿: marimari | 2009年3月25日 (水) 08時56分

りぃさん
街中の学校は1クラスが多いんですよ~
ついに閉校してしまい寂しい限りだけれどその最後の卒業生になった娘、何だか感慨深いです!
写真もいっぱい撮ったのでいずれミニブックにでもしようかな?

投稿: marimari | 2009年3月25日 (水) 09時00分

みぞやんさん
そうそう後で子供が見たときどう思うのか考えないといけませんよね~
ついつい見てくれとかエンベリ消費で作ってしまうこと多し(反省です
でも今回これをLOに出来てよかったです^^

投稿: marimari | 2009年3月25日 (水) 09時05分

ぴーかんさん
そうですよね。自分のことと比べるとかわいそうなくらい人数が少なくって~
もちろんそれなりのメリットもあるんですけどね。
このセピアの写真に写ってる教室にいろんな想い出が詰まってると思うと
学校はなくなってもSBで大切に残してあげたいな~って改めて思いますね^^

投稿: marimari | 2009年3月25日 (水) 09時11分

タイトル通り思い出がいっぱい詰まったLOですね。
セピアの写真が物悲しい(涙)
閉校してしまうのは寂しいですね・・・

ウチの学校は県下で有数のマンモス校です。
特に下の子の学年は8クラス(30人)もあります。多すぎるのも大変です

投稿: こうう | 2009年3月27日 (金) 22時34分

こううさん
すごーい!8クラスなんて昔の学校を彷彿とさせますね~
閉校式で区切りがついたので今度は新しい環境での出発です!
さあーどうなることやらw

投稿: marimari | 2009年4月 1日 (水) 19時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: scrapxscrap#10:

« Creativity Kit ☆CHALLENGEとPL#126とラッキーな事 | トップページ | 卒業式と菜の花LO »